私の職業はアロマセラピストです

きっかけはもともと私
看護師の仕事をしていたんですけれども
たまたまそのアロマに出会って
自分のケアをする必要性を
すごく実感したところから始まりました

仕事で最も大切にしていることは笑顔です
笑顔の人たちの顔を見ると
自分が元気をもらえるから
その笑顔を与えられるような仕事をしたいなと
思ったからかな

仕事での充実感 そうですね
お客様が身体でも心でも悩みがあって
それが一つでも解決してすっきりして笑顔で
帰られていく瞬間ですかね

他に仕事がたくさんある中で続ける理由
自分にとって見合う仕事だなと思ったからです
その収入とかは
すっごい大金持ちじゃないかもしれないけど
自分がやりたいなって思った仕事に
全力というか やりがいもありますし
自分がやってあげられることが
最大限できてるっていう事に対しては
まっとうなのかなと思います

子供の頃学生だった頃 思いもしなかったです
別にそのアロマにこだわってるわけじゃ
ないんですけど お客様とか自分の友達とか
似合ってるねとは言われますね

仕事選びで悩んだり不安だった時
実は学生の時に歌手にもなりたくて
現実的な看護師と
そういう夢を売る仕事っていうのに
どっちがいいかなって悩んだ時に
結果的に現実を取ったって感じで
だけど看護師の仕事をしてて
いつも思ってたことが
この仕事でいいのかなとか
本当にやっていっていいのかなとか
そういうのはありましたね

私が看護師を辞めて
アロマの学校で一緒に学んできた仲間が
それぞれ独立して活躍をしていくと
自分は そこまで行けてないことに対して
羨ましさもあったり焦りもあったり
そういうので悩んだかなと思います

仕事選びは一番自分が楽しくいられて
自然な形でいれるような仕事が
できたらいいのかなと思います
何て言うのかな 仕事って思ったら
なんかイメージ的にきつくなると言うか
やらなければいけないとか
周りはそうしてるからしないといけないとか

なので仕事っていう形の考え方から外して
どういう時に楽しいかっていうことを
見つめ直すじゃないけど
なんか一緒にいて楽しい人だったりとか
何をやってて楽しいかっていうのを
ちょっと見つけてもいいのかなと思います

楽しいだけじゃ仕事ってできないですけど
だけど自分が楽しいって思わないと
辛くなるだけなので

やりたいことがわからない人は
色んな物事を考えるのに
マイナス思考なのかなと思うので
自分自身を認めてあげるというか
嬉しかったなと思えることを
一個でも何か言える機会を増やすとか
ありがとうっていう言葉を増やしていくとか

そういう自分を褒めれるようなことを
自分自身に言ってあげたりとか
そういうことから始めたらいいのかなと
思います
monologue365 in Kagoshima Summer 2021
www.monologue365.jp