せんべい屋をやってます

主人と結婚した時からですね
主人がせんべい屋だったもんで
いとこが間をとって私に電話かけてよこして
「こういう人のお嫁さんにならないか」
「なって」っていうことで
それでせんべい屋なったわけです

結婚した当時から
こうして57年もやってるわけですけどね
お店にいっぱいお客さんが見えてくれるのでね
疲れもいっぱい残るんですけど
楽しく一生懸命
お客様に良い商品を作って
お届けするっていうことで
頑張ってきたと思いますけどね

「あぁこれおいしい」
「また買いに行こう」っていう
そういう気持ちを持ってもらうとね
私も嬉しく思いますけどね

そうですね 仕事選びに関して
悩んだり不安だったなんて時は
なかったように思いますよ
私に合ってると思います
幸せになれましたからね

母親がですね
「美容師になりなさい」っていうことで
「美容学校さんに行ったら」っていう
声はかけてくれたけども
結局は行かなかったんですけどね

他の人が仕事で活躍するのを見て
自分が惨めに思えたりしたことは
全然なかったですね
毎日楽しかったしね

若い頃はとにかく昔のことだからね
経済的にも大変だったから
朝起きて寝るまでっていうのは
もうせんべいのことしか
考えられなくてね
本当に1日があっという間に
過ぎるような感じで
過ごしてきたように思いますよね

まぁ世の中だんだんね
景気も良くよくなる時代だったからね
いろんなお菓子屋さんだとか
ケーキ屋さんだとか
色々とできてはきたんでしょうけど

私もこの仕事のことならね
一から十まで分かるような気もしますけど
まぁとにかく一度就いた仕事は
辞めないで長く続ければ
私みたいにこうしてなんとか
なるんじゃないかと思いますけどね

でも今はいろんな仕事があるからね
どうでしょうかね
よくは分からないけど

そうねぇ「嫌だ」ってことは
いっぱいあるかと思うんですけども
あたし達みたいな古い人間はね
やっぱり我慢して我慢して
ここまで来たような気もしますし
こういう風に「幸せだな」と思えるように
なったんじゃないかと自分で思ってますけど

今の方たちは
いっぱいいろんな仕事があるからね
「あれもやってみたい」
「これもやってみたい」って考えを
持つ方も多いんじゃないかと思いますけど

まぁ我慢をね すれば
悪いことは絶対ないですからね

だけど今はね
楽しくやってるけど初めからね
この仕事やろうと思ってたわけでは
ないのよね

選ぶのにも
皆さん迷うのかもしれないけど
でも今ね やりたいことがわからなくても
心配することはないと思いますよ
Rice Cracker Store in Tokyo 2020 www.monologue365.jp