top of page

No.138 Web Marketing Consultant in Tokyo



ウェブマーケティング

コンサルタントをやっています






セールスライティングとか

記事を書いたりとか 教えてあげたり

コンサルタントしてあげるようなのが

僕の仕事です



今までいろんな仕事を

やってきたんですけれども

まぁ時間が決まっていて

決まった場所に行って

決まった上司がいて

嫌な仕事をやってっていうのを

繰り返してきて


どれもすごくきつい仕事で時間もなくて

本当に経済的にお金もなくて

「このままでいいのかな」

と思った時に出会ったのが

このインターネットの仕事だったんですね

意外と向いてるかなとは思いますね 正直 こういう風にパソコンを使ったりとか 機械を使うって仕事は全然思ってもなくて むしろ苦手だったんですけども 自分が表現したいことだったりとか 好きな仕事っていうのができるので

これが一番 今

僕にふさわしい仕事なのかなと思っています





仕事で最も大事にしているのは

自分が好きに自由にできること

やっぱり時間が自由ですし

誰にも縛られないし

家にいながらできるんで

自由に選べるってとこが

この仕事を続ける理由ですかね


自分がこだわって作った

商品やサービスっていうのを

お客様に届けた時に

それが感謝の言葉として返ってきた時が

最も充実感を得られたなって感じますね



若かった頃にやりたかったこと

なりたい職業っていうのを

いくつか書き出してたことがあったんですよね

チャンスがあったら

まあそれをやるみたいな感じで

やっていたんですよ


「これだったら自分もすぐ

始められるんじゃないかな」

って思えば始めてみて

でも やっぱり実際やってみて

なんかこう理想と違うとか

何か思ってたのとはやっぱり違ったりする


なんか自分の手応えを感じるまで

っていうものは本当にあんまりないんですよ

実際のところ


でもそうなってくると

別に他に誰か答えを

教えてくれる人もいないし

正直 考えても分かんないですよね



よくこれまで

「好きなことをやった方がいいですよ」

っていう風に言ってきたんですけども

自分もやりたいことが

わからないっていうことは

よくあるんですよね


でもいろんなことをやっていく中で

自分がやりたい事っていうのが

見つかってくる

自分がやりたいなって思うものは

とりあえずやってみた方が

いいんじゃないでしょうか


「やりたいことがわからない」っていう人は

非常に多いんですけれども

「何やったらいいか分かんない」

っていう人には「意識しろ」って言っても

多分 無理だと思うんですよね





なんかその一つの事に固執して

「これじゃないと絶対ダメ」

みたいなそういう考えを持たずに

とにかく探し続ける旅っていうような感じで

僕はいいと思います


僕自身がいろんな仕事をですね

やったり 転職してみたりとかして感じてて

その悩みの中で

今にたどり着いてるんですけれども


「どんなふうに幸せに仕事をしていくか」

っていうのは やっぱり

「自分がのめり込める職業を探すこと」

「探し続ける事」

っていうのが一番 幸せに近づける

最良の手段じゃないでしょうか




おそらく今の仕事以上に幸せになれる

手段っていうのは無いと思います


昔のようなほど

「理想的にならないな」ってことに対して

悩みっていうのは

ちょっとずつ薄れているというか

感じることがもっと現実を理解している

っていう風になってきたので


悩むのは悩むんですけども

だいたい もう今に関しては

似たような悩み経験してきてるんで

この後 ある程度は

どう対処していけばいいのか

っていうのが自分の体感的にはあるんで

それに沿って進んでいくだけですかね





でも やっぱりこの仕事っていうのは

基本的に一人でやる仕事なので

一人だけの時間が増えると

自由が多いんですけれども


家でね 一人でずっと作業してると

やっぱり「自分が惨めに思えるかな」

っていう瞬間はありますね

Web Marketing Consultant in Tokyo 2020 www.monologue365.jp




bottom of page