ボクシングジムのオーナーで
トレーナーをしています

プロボクサー時代にお世話になった方に
自分でジムをやってみないかと
話をいただいたのがきっかけですね

仕事で最も大切にしていることは
来ていただいたお客さんに
楽しんでもらうことですね
例えばうちのジムに入会した会員さんが
できないことができるようになったり
女性の方なんかが体型が変わって
喜んでいる姿を見ると
充実感を感じますね

自分のそのボクシングの経験だったりとか
トレーニングの経験だったりとか
自分の人生をすごく良くしてくれたものなので
それをみんなに伝えられる仕事なんで
この仕事は本当に自分とって
まっとうな仕事だと思います

他の仕事がたくさんある中で
この仕事を続ける理由は
今の仕事がやっぱり一番好きですし
一番充実感を得られるからです
子供や学生だった頃にこの仕事に就くと
想像したことはもう全くなかったですね
高校卒業してプロボクサーになったので
若い頃はボクシングのチャンピオンに
なるのが理想でした

それがまぁ夢が叶わなかったんですけど
ボクシングを辞めた後の人生を
やっぱり考えていなかったので
ちょっとなにやっていいかその時分からなくて
定職につかずにフラフラしてたんですけど
そしたら同棲してた彼女が出て行ってしまって
やっぱもう一回頑張ろうと思って
定職に就くからね
ちょっと戻ってきてほしいというのを
彼女に伝えて戻ってきてもらったんですけど
ただまたその仕事すぐ辞めてしまって
そしたらまた彼女が出て行ってしまったんで

何を目標にしていいのか
元々そんなにお金に執着がある方でもないので
本当にただ分からなくて
今が苦しいという感じでしたね
まぁ他の人がね
20代とかからずーっと積み重ねてるような
仕事のスキルが自分には無かったので
何をしてお金を稼いでいけばいいのかも
分からなかったし
自分と同年代でね
もうお金稼いでたりとか
成功してる人たちを見ると
気後れしたりとか
まあ自分が惨めに思えたこともありますね

やっぱり自分のことを中心に
考えてたような気がしますね
若い時っていうのはかっこつけてたっていうか
プロボクサーの時代なんかも
自分がすごい特別な仕事をしているような
気持ちがあったんですけど
やっぱ自分で実際ボクシングを辞めて
会社勤めをすると本当に
ボクシングと比べ物にならないくらい
大変なこともいっぱいあるので
もうみんなそれぞれね
本当に大変なんだっていうのが
全然分からなかったので
そこはもう本当に子供だったなとは思います

興味があることとかやりたいことがあればね
他人の目なんか気にしてる場合じゃないんで
やった方がいいと思うんですけど
やりたいことがわかんなくて
悩んでるっていうのは
まぁなんだろうね
やりたくてもできないとか
生きたくても生きられない人とかも
やっぱりいる状況の中で
やりたいことが見つからないとか
ある意味贅沢な悩みと言うか

自分が頑張れる状況で自分にないのが
覚悟とか気持ちの問題だけの
人が結構多いと思うんですけど
自分もね そのそういう時期があったし
不完全燃焼の日が続くとね
やっぱり辛いと思うので
今 僕この仕事してますけど
今みたいな人生になってると
全く思えなかったからなぁ
正直なところ

やりたいことがわからないという中で
やりたくない仕事っていうのがあって
僕にとってはそれが営業職だったんですね
そもそも人見知りだし爽やかでもないから
営業の仕事だけは絶対にできないと
思ってたんですけど
ただその自分がその鹿児島に帰ってきて
手っ取り早くお金を稼ぐ仕事って
営業しかなかったので営業職に
挑戦してみたんですけど

そうしたらやってみたら本当に
すごい楽しくて本当に色々考えて
工夫して発見できる仕事だったんで結局
それからジムオープンするまで5年間ずっと
営業の仕事をしてたんですね
だからやりたいことがわからない
で 僕なんかそのやりたくなかった
仕事なんだけどやってみたらすごく
やっぱり楽しかったっていうのがあるんで

やりたいことがなくて悩んでる人は
とにかく新しいことに
チャレンジしてみることだと思います
チャレンジして
とにかく一生懸命やってみて
それでまた冷めちゃったりとか
もうやめたくなったらもうやめればいいし
やってみたらすごく面白くて
それが自分の一生の仕事になることも
あると思うんで

言われたことを
言われたようにやってるだけだと
なかなか楽しいと思えないでしょうし
充実感もやっぱり得られないと思うんですよね
でも感謝されてね
嬉しくない人っていないんで
毎日この人を楽しませようとか
喜ばせようとか考えながらやれば
それによって色々発見もあったりするんで
楽しくなるんじゃないですか

何かにチャレンジするしかないですよね
チャレンジして真剣にね
やってみることが大事だと思います
どんな仕事であってもね
1日一生懸命やってみる
その積み重ねだと思います
monologue365 in Kagoshima Summer 2021
www.monologue365.jp